あけましておめでとうございます
2021年1月1日
その他Four-Leaf Cloverレター
レターNo.122「推し『涼』」(2023年8月1日)
by nbd-admin 2023年8月1日
猛烈な暑さが続いていますが、皆様お元気にお過ごしですか? 日本の最高気温はどこまで、上昇するのでしょうか?熱中症対策をしっかりなさり、酷暑を元気に乗り切りましょう。 今年は、我が家に真鍮製の風鈴が登場しました。透き通っ … Read More
レターNo.121「『陰口』を言われる人ほど、『有能』」(2023年7月1日)
by nbd-admin 2023年7月1日
夏の訪れを伝えてくれる朝顔が、日本に伝来したのは奈良時代だそうです。いにしえの奈良時代に想いをはせ、朝露に濡れてしっとり咲いている青色の朝顔からロマンを感じます。 「陰口(悪口)」を言われ、傷ついたり、悩んだり、自信消 … Read More
レター No.17「“女性が輝く社会づくり”のスタート」(2015年9月1日)
by nbd-admin 2015年9月1日
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が、8月28日参議院本会議で可決され成立しました。これにより、従業員301人以上の企業と、国や自治体は雇用主として、女性管理職登用推進に向けた「行動計画 … Read More
レター No.37「~“失敗する”→“直ぐ立ち上がる”~ 新しいことを始める人は、皆“新人”」(2017年4月1日)
by nbd-admin 2017年4月1日
駅などで、真新しいスーツに身を包んだフレッシュマンを見かけると思わず「頑張れ!」と応援メッセージを贈りたくなります。 4月は期の始まりですから、新人だけでなく、異動、昇進、昇格等、新しい取り組みが色々とスタートします。 … Read More
レターNo.110「本当に“やさしい”人」(2022年9月1日)
by nbd-admin 2022年9月1日
今日も朝から、盛んに蝉時雨(せみしぐれ)が降り注いでいますが、夕暮れ時に耳を澄ますと、虫の音のコンサートが始まっています。風情をもたらす虫の音も、夏の蝉から秋のコオロギや鈴虫へと主役交代です。 童謡の「虫の声」を覚えて … Read More
レター No.56「声を磨く」(2018年9月1日)
by nbd-admin 2018年9月1日
声と話し方から、その人の魅力が溢れ出ます。一流のリーダーたちは、例外なく人の心を掴む声と話し方をもっています。 世界のビジネスの中心地、ニューヨークでは、スピーチクリニックに通う人が大勢いるということをよく聞きます。 … Read More