研修のねらい
業務を遂行する上では、良好な対人関係を構築すること、自らの能力を存分に発揮することは必須です。そのベースとなる「カウンセリングマインド」の理論とコミュニケーションスキルを、レッスンやロールプレイングを多く取り入れて習得することをねらいとしています。
<研修のポイント>
受講者自身が感じ・理解し・表現することにより、コミュニケーション能力を高める
対象者
一般職員
研修日数
1日間
※研修日数はご要望に合わせ、ご提案させていただきます。
研修カリキュラム
1.求められる能力
(1)私たちを取り巻く環境
(2)求められているスキルとマインド
(3)双方向コミュニケーション
2.カウンセリングマインド
(1)「カウンセリングマインド」とは
(2)「きく」とは
(3)「傾聴」のための基本姿勢と態度条件
(4)自分のタイプを知ろう
(5)グループ討議
3.「傾聴」実習
(1)ペアでレッスン ~心地よさと悪さを感じる~
(2)グループでレッスン ~聴いてもらえていることを味わう~
4.自己表現力を磨く ~スキルトレーニング~
5.今ここから